(株)オフィスサポート

御朱印、ゲットだぜ!

トレーナーの皆さん、10km卵孵化させてますか?エージェントの皆さん、多重CF作ってますか?
先日PokemonGoPLUSの発売が開始され、まだまだ勢いのあるポケモンGO。
ポケモンGoに押されて影が薄くなっていますが、ゲーム性の高さからエージェントに戻るトレーナーも多いingress。
GPSを使ったARゲームにハマり、外に出かけることが多くなった人も多いのではないでしょうか?

ingressのポータルが史跡・神社仏閣を中心に作成されていたこともあり、ポケモンジムやポケストップも同様の場所に多くできていますね。
そのため、トレーナー・エージェントの皆さんは神社やお寺に訪れる機会が多いのではないでしょうか?
ついでというのはアレですが、集印帳をもって出かけてみてはいかがでしょうか?

集印帳とは、神社やお寺で頂戴できる「御朱印」を集めるためのものです。
「御朱印」とは、参拝日や寺社名等を書く+スタンプで構成された、主に参拝者向けに押印される印章・印影のことです。

朱印(しゅいん)は、主に神社や寺院において、主に参拝者向けに押印される印章、およびその印影である。敬称として御朱印(ごしゅいん)とも呼ばれる。
「記念スタンプ」とは違い、寺社の職員や僧侶、神職、氏子などが押印する。単に印を押すだけでなく、その下に墨書で寺社名や参拝日などが書かれることが多く、その墨書も含めて「朱印」と呼ばれる。なお、寺社名や本尊を墨書せずに、寺社名や本尊の入った印章(スタンプ)を押すいわゆる「版木押し」であったり、事前にあらかじめ「書き置き」した別紙、または墨書や版木押しを複写した別紙(印刷したもの)を渡されるもしくは貼り付けられる寺社もあるが、これらは納経帳が現れ始めた江戸時代から存在するものであり、近年発生したものではない。他にも印刷された台紙に印のみを押す場合もある。もちろん、全ての寺社で行われているわけでは無く、受け付けていなかったり、やめてしまった寺社も存在する。
wikipediaより

ex.長良天神の御朱印
長良天神の御朱印

記念スタンプとは違うため、「スタンプラリーのように」というのは違うものですが、基本的に手書きであり、場所だけでなく日によってできが変わったりと一期一会の出会いを楽しめます。

先日、トレーナーでありエージェントであるスタッフが御朱印集めをしてきましたので、参考にご紹介いたします。
今回使った集印帳は菅公工業の集印帳「ケ574」です。
ke574
集印帳にはノートのように綴じられていて1ページ1ページめくれるタイプと蛇腹になっており、広げて見渡せるタイプとありますが、ケ574は前者のタイプです。

ケ574上からみた図
袋綴じ状になっており、中に下敷きを入れることができます。(下敷きは付属しています。)
下敷き

1枚1枚が厚めの和紙でできており、裏から透けることはないです。
御朱印例

とはいっても墨で書くので、書いている時に裏にしみてしまう可能性がありますが、下敷きがそこはカバーしてくれます。
下敷き使用

シールも付属しているので、日付などのタイトルを書き込むことで、後からの管理も分かり易いです。
付属シール

カバーは折返しが長めなので、ちょっとしたものは入れておけます。
カバー裏

実際に御朱印集めを行ってみると、御朱印それぞれに味があり、とても楽しめます。
ただ、大体の場所では300円で頂戴できますが、1度に色々な場所を訪れると参拝も行うこともあり、地味にお金はかかりますので、長い期間をかけて色々めぐるほうが良いと思われます。
寺社仏閣により御朱印を行っていない場所もありますので(浄土真宗など)、できれば調べてから伺ったほうがよいでしょう。

エージェントプロトコルにもありますが、ゲームを楽しむあまり、周囲への配慮が欠けた行動をしないように注意をしながらも、様々な場所を訪れる時に一つの楽しみとして現実にも目を向けていってはいかがでしょうか?

菅公工業
新発売パンフレット(今回ご紹介した商品は一番下にあります。)
http://www.uzumakikanko.com/sinpanfu.htm
会社HP
http://www.uzumakikanko.com/